基礎を作る3
![]() |
まず柱となる木材を並べ固定。手前側の底部の一部2カ所に穴を開けます。後々電装などの配電を逃がすことを考慮した穴です。 |
戸田工場長の「ノコギリだけできれいに切り抜く」技がさえる。 |
![]() |
ノコギリをスライドさせるだけで切り抜かれた穴。 |
![]() |
計2カ所開けました。木材の上に置かれた同系色の長方形板が切り抜いたモノ。 |
![]() |
蓋をし、固定します。 |
![]() |
完成した土台にひかれた駅構内配線(仮置)。黄色いテープで仮固定した線路(1番線)が基準線。 |
この基準線を元に、他の線路の位置を決めていく。 |
![]() |
駅の山側。宙に浮いたポイント部分は、別のかさ上げ工事で処理するため未着工。 |